アーキュポイント鍼灸治療院
小田急線町田駅3分
土曜日曜 祝日営業
町田駅近 鍼灸院 はりきゅう マッサージ 整体 酸素カプセル 
スポーツ鍼灸 肩こり 首こり 腰痛 膝痛 ぎっくり腰 頭痛

東京都町田市開業20年
小田急線町田駅3分 町田駅近 鍼灸院
土曜日曜 祝日営業
鍼灸あん摩マッサージ指圧師 施術歴28年

はりきゅう マッサージ 整体 酸素カプセル
スポーツ鍼灸 肩こり 首こり 腰痛 膝痛 ぎっくり腰 頭痛

豊富な知識と経験で安心の施術が魅力!
からだの状態をうかがいながら、状態にあったオンリーワンの施術を行っていきます

睡眠不足 スポーツ 疲労回復 怪我の早期回復 ストレス解消 酸素カプセル を!! 
 042-722-5004
お問い合わせ

Q&A(よくある質問)

Q 予約はどのように取ればよいのですか?
A 📞お電話とネット両方でご予約できます!!

電話予約   042-722-5004
STORES 予約 から予約する
※R5,3/1よりネット予約サイトがご利用いただけます。

※電話お掛けの際「電話番号表示」ができるお電話でお願いします。
※acufoot町田フットケア専門と共有電話番号
 (acufootは現在電話予約のみです)
・ご予約なしでのご来院の方は、基本的にお断わりをしています。
・完全予約制の為、最終受付時間前でも、当日施術が終わりしだい営業終了となる場合があります。

・「メール・メッセージ・ライン・Twitter・Facebook・Instagram」SNS等からのご予約は出来ません。

【ネット予約日時変更について】
クレジットカードで事前決済された予約は、このシステム仕様上日程を変更入力することができません。
そのため、一度予約をキャンセル(予約に関しての注意事項を確認)改めて予約をお取り直しを、お願いします。
※ネット予約システムに従ってください。


Q SNSから予約、質問はできますか? 
A メール・Twitter・Facebook・Instagram・お問合せ 等SNSからのご予約ご質問、体調相談は、お受けしておりません。
担当者がいない場合、施術途中にお受けする際には、お手数ですが再度折り返しお電話をお願いする時がございます。

STORES 予約 から予約する

Q お休みは?  営業時間は?
A【定休】
毎週、火
【営業時間】9:00~20:00 (最終受付19:00)
お昼休みはありません。
・ご予約なしでのご来院の方は、基本的にお断わりをしています。
・完全予約制の為、最終受付時間前でも、当日施術が終わりしだい営業終了となる場合があります
「メール・メッセージ・ライン・Twitter・Facebook・Instagram」SNS等からのご予約は出来ません。

Q
 鍼灸の保険診療を希望しています?
A 医師からの同意書が必要の為、当日すぐに保険はつかえません。
 ※医師の同意書、診断書がありかたのみ保険診療ができます。
 ※ネット予約はできませんのでお電話でご予約ください。
 ・鍼灸(マッサージ併用)保険治療をご覧ください。

Q 交通事故の保険、自賠責保険、労災保険は、使えますか?
A お使いいただけます
(各種保険取り扱いをしております)
※交通事故にあったときに保険を使って鍼灸治療が出来ます
(ご自身の保険会社にご確認下さい)
※ネット予約はできませんのでお電話でご予約ください。
 
・鍼灸(マッサージ併用)保険治療をご覧ください。


駐車場・駐輪場は、ありますか?
A 当院専用はありません。
公共交通機関等のご利用をご利用ください。

町田周辺の駐車場・駐輪場のご案内
 周辺道路等への駐輪は近隣のご迷惑、トラブルとなります為絶対におやめください。

(1階美容室前、階段入り口等への自転車駐輪できません)
なお、駐禁、またその他諸々のトラブルに遭遇されても、当店は、その責任は負えません。

Q 歩行が難しいのですが?
A  手すり付きの階段で2階になります(エレベーターはございません)

当院でも、付き添いの方と一緒に、階段の移動のお手伝いをさせていただきますので、ご予約際に、お知らせください。
※車椅子等で、ご不安がある場合は、お手数ですが、付き添いの方が、ご予約前に当院の階段を、ご確認においで下さい。

 

寝たきり、車椅子、介護施設、入院中の自宅訪問、出張のお願いはできますか?
A  現在出張を検討中
基本は来店をお願いしおりますが、寝たきりや車椅子で通うこと出来ないとのお問い合わせをいただきます。
現在、歩いていける範囲にて、介護施設の一部のお客様に対してフットケアの実施しています。
今後、出張を行うかどうかは、前向きに検討中でございます(交通費+出張費+施術料金)

「はり・きゅう・マッサージの助成券」は使えますか?
A  当院が登録がある所の助成券のみのご利用となります。
助成券ご利用方法に関しましての申請方法・利用方法・助成金額等は、各市によって異なりますので、お住いの市役所にお問合せ下さい。
ご予約の際に「○○市の助成券使用したい」と必ずお申し出ください。

※お会計にて突然出されても当院との登録がない所のご利用になれませんので、ご注意下さい。
※ネット予約でのご利用はできません(助成券使用施術はネット予約対象外)
下記の「はりきゅうマッサージ 助成券」が利用できます。

【ご利用できます】相模原市 はりきゅうマッサージ施術料助成券(相模原市内在住・在宅で70歳以上の方)
【ご利用できます】厚木市 はりきゅうマッサージ施術費助成券(厚木市内在住・在宅で75歳以上の方)
【在宅介護者リフレッシュ事業助成券海老名市 (海老名市保健福祉部地域包括ケア推進課地域包括ケア推進係にお問合せ下さい)

町田市 高齢者はりきゅうマッサージ 助成制度なし
座間市 高齢者はりきゅうマッサージ 助成制度なし
大和市  市内施術所適応のため 当院使用不可
八王子市 市内施術所適応のため 当院使用不可


Q 友人と一緒に行って受けたいのだけど?
A 現在、施術者は1
名です。
 同じメニューを同時に受けられません。
 酸素カプセルも1台となっております。
 別々のメニューでしたら対応できる場合がありますので、ご相談下さい。


Q 予約時間のどれくらい前に来院したほうが良いでしょうか?
A 予約時間5分前程のご来院でお願いしております。
 ご新規(初めて)の方は「カルテ」のご記入がございますので、お手数ですが10分前程でお願い致します。
 来院時間が早まる、遅くなる場合がございましたら、ご連絡下さい。

待合は、付き添いが待つことができますか?
A 施術待ち、付き添い待ちに関しては、現在お断りしております。
 (お迎えは階段下でお待ち下さい)
※未成年、怪我等での付き添いの場合はご予約時にご相談下さい。


Q キャンセル料金はかかりますか? 予約の変更はできますか?
A、前日を、過ぎますといかなる理由があっても、以下のキャンセル料を頂戴致します。
ご予約いただいている皆様のご迷惑にもなります、度重なる予約変更、連絡なしの遅刻・無断キャンセルは、ご遠慮下さいますようお願い致します。

【電話予約の方の予約変更】
前日当日キャンセル料金がかかりますので、その前にお電話にて予約変更をお伝え下さい。
キャンセル料金発生前であっても、予約変更振替が度重なる方は、今後のご予約を、お断わりする場合がございます。


【予約キャンセル・キャンセル料金について】
 前日・当日 :合計金額の100%
 無断          :合計金額の100%

感染防止と言う観点から清掃換気消毒をして安心、安全に、気持ちよくご利用いただくための努力と施術の事前準備を行なっております。
ご予約時間調整た「完全予約制」おひとり様ごとのご案内となるため、予約枠が少なく、限られた方のご利用となっております。
掛け持ちなしのマンツーマン対応の予約時間を完全確保いますので、無断キャンセル、キャンセル料金無払い等は、このご時世、今後の店舗存続にも関わります。
「とりあえずの確保」「行くかも仮予約」は、お断りさせていただいております。
キャンセル料金をお納めいただけない方は、今後のご来院を、お断わり致します。

「ネット予約キャンセル・日時変更について」
ネット予約システムのキャンセル規定によりキャンセル料が発生した場合(キャンセル期限)
予約時に選択したクレジットカードから引き落とされます。
事前決済(クレジットカード決済)予約の日程変更を行うことができませんので、予約日程を変更したい場合は、1度予約をキャンセルし、予約をとり直してください(キャンセル可能期間前まで)
・ご予約をキャンセルして変更される際は、ご自身登録ページからお願いします。

・キャンセル可能期限が過ぎた場合は、直接お電話で、ご連絡ください(ご連絡のない場合、次回のご予約を取れなくなること
があります)

Q 遅刻しそうなんですがどうしたらよいですか?

A 「当日、遅刻」になってしまう場合は、必ずご連絡を下さいますようお願いします。
 15分以上遅刻で、ご連絡のない遅刻はキャンセル扱いとなる場合がございます。

Q 予約を取りたいのですが、どれくらい先までの日にちの予約ができますか?

A 現在、1週間以上先の予約はお受けいたしておりません。
 先の予約を確保したいお客様は、お手数ですが事前に予約したい施術代をお振込み
(お振込み手数料はご負担いただきます)予約確保下さい(完全予約制の為、最終受付時間前でも、当日施術が終わりしだい営業終了となる場合があります)

【ネット予約の日時変更について】
クレジットカードで事前決済された予約は、このシステム仕様上日程を変更することができません。
そのため、一度予約をキャンセルし、改めて予約をお願いします。

 

Q 年齢制限などありますか?どんな人が来ますか?

A 特にありません。
 保育園・幼稚園・小学生、中学生、高校生の方~90代の方迄、男女、幅広くご来院頂いております。
 プロスポーツ選手、モデルなど芸能関係のお仕事をされている方も、多く来院いただきます。

Q 施術を受けるのが初めてで緊張しています。大丈夫でしょうか?

A 「鍼灸マッサージを受けるのが初めて」という方もたくさん当院にご来院し、満足している方がほとんどです。
 あなたのお身体の状態を聞きながら、適切な施術を行っていきます。
 初めての事には誰でも緊張しますので大丈夫です。


施術者は男性?女性?

A 現在、施術者は2名(男1名、女1名)です。
・鍼灸・マッサージ、ソフト整体は院長(男性)が担当。
フットケア(acufoot)シルクタッチングセラピー®
 ホットフェイシャル 小顔
・オイルトリートメント(アーユルヴェーダ)などの
 リラクゼーションは全てセラピスト(女性)
が担当
※acufootメニュー「フットケア・リラクゼーション」は全て女性専用。

 Q フットケアメニューをうけたいのですが? acufootとは?
 A acufootとはアーキュポイント鍼灸治療院の中に併設したサロンです
 (治療院内なので住所、電話同じ)
 アーキュポイント鍼灸治療院のサイトから
 フットケアメニューを、女性専用として
 東京町田フットケア専門 acufootに統一させていただきました。
 以前と変わらず、今野(女性)が全て担当致します。
 ご予約も安心してお取り下さい。
 ※acufootメニュー「フットケア・リラクゼーション」は全て女性専用。

Q 慢性的、腰痛・肩こり・むくみがひどいのですが、改善できますか?
A 定期的に通って頂いたお客様は、改善されている方も多く、大変喜んでいただいております。
 非常にお疲れが溜まっている方は、初期の施術が大変重要なので、
 最初の来院から1ヶ月間は週1回程度の施術をおすすめしています。

 

Q 生理中でも受けられますか?
A 施術出来ます。
 施術中に何か違和感がある、気分がすぐれないなどがありましたら、遠慮なく施術者に、お申し付け下さい。


Q 妊娠中ですが、施術は受けられますか?
A 施術出来ます。
 妊娠中は安定期を過ぎた5か月目以降で、当院の同意事項等にサインをしていただき、施術を受ける事が可能です。
 妊娠中のつらい症状を我慢しないで下さい。 ご心配な方は担当医師に、ご相談の上、ご予約下さい。


Q 産後・授乳中に、施術は受けられますか?
A 施術出来ます。
 施術中に何か違和感がある、気分がすぐれない、などがありましたら、遠慮なく施術者に、お申し付け下さい。

Q 赤ちゃんと一緒に行って受けたいけど大丈夫?
A ご予約時に、お申し出頂ければお時間を調整致しますのでご相談下さい。
 ママの心豊かな生活を応援!ベビーと一緒に寛ぎの時間をお過ごし下さい


着替えなど、何か準備するもの、持っていくものはありますか?
A こちらでお着替えなどご用意していますので、特にお持ちいただくものはありません。
 ※小顔パーフェクトリフティングの施術を受ける方は、メイク(アイメイク)を落としてからご来店下さい。
 
 (メイク道具は用意しておりません)


Q 施術料金はいつ払いますか? クレジットは使えますか? 消費税は別で付きますか?
A 施術料金は後払い制です。
 クレジットカードをご利用いただけます。
 (VISA AMEX Suica PASMO nanaco 楽天ペイ 楽天Edy)
 全て消費税込の価格で表示しています。


Q クーポン・割引券の併用はできますか?
 A クーポン・割引券の併用は出来ません。
 1度の来院ごとに、1つのクーポン・割引券の使用とさせて頂いております。


Q 実際の施術時間はコース時間と一緒ですか?
A 他のサロンですと、カウンセリングや着替えなども含んだ時間になっているところも多いですが、
 当院の施術時間は、着替え時間やフットバスの時間を除いた、実際の施術時間となっております。
 (60分のコースでしたら、60分の施術時間+お着替え(フットバス)の時間、
 120分のコースでしたら、120分の施術時間+お着替え(フットバス)の時間)
 施術の後、次の予定が入っていて、「何時までに店を出たい」などの場合はあらかじめお伝え下さい。

 

Q 返金、返品、交換はできますか?
A 大変申し訳ございませんが、返金、返品、交換は対応しておりません。
 万が一、何か不備がございましたら、直接対応させて頂きますのでご連絡下さい。

【ネット予約の日時変更について】
クレジットカードで事前決済された予約は、このシステム仕様上日程を変更することができません。
そのため、一度予約をキャンセルし、改めて予約をお願いします。


Q 営業時間外での利用はできますか?
A 営業時間内のご利用となっておりますご了承下さい。
完全予約制の為、最終受付時間前でも、当日施術が終わりしだい営業終了となる場合があります。

 ---------------------------------

酸素カプセルについて

年齢制限などありますか?
A お耳抜きの動作が出来る(耳抜き動作が理解できる)のでしたら、何歳からでもご利用可能です。
 小・中学生、高校生〜80代の方迄、幅広くご利用頂いております。


Q 1回入っただけで効果は期待出来ますか?
A 効果の感じ方には個人差があります。

 1回目で「目の見え方が良くなった。」「頭がスッキリした」などの感想の方が多いですが、「よくわからなかった・・・」と言う方もごく少数ですがいます。入っている最中は寝ているだけなので、痛みや気持ちよさがない分、実感が湧きにくいかもしれません。ただ、酸素カプセルに入る前後の体感的違いを感じない方でも、身体の中ではしっかりと酸素が取り込まれていますので、様々な効果が出ています。継続してご利用されると身体が慣れてきて、より効果が感じられるようになると思います。


Q どのぐらいの時間入ると効果があるの?
A 医療機関で高圧酸素療法を行う場合、60分~90分間程度入る場合が多いようです。
「最低40分間は入らないと効果が期待できない」と、酸素カプセルメーカーからも説明を受けています。
 初めて入る場合には、40分間のお試しでどんなものか(耳抜きがうまく出来るかを含め)体験してもらい、次回以降は60分間以上の時間で入っていただくことをおすすめしています。


カプセル内に入っている時、停電しても大丈夫ですか?
A 非常時には自分で脱出することが出来ます。
 当院の酸素カプセルは、本体が、約10tの圧力に耐えられる構造の上、電源遮断・停電時は安全プログラムが作動し、通常運転終了時と同様に減圧を開始しますのでご安心下さい。
 いざという時は外側・内側から使える減圧手動弁(ノズル)があります(寝て頂いた頭の上の方にあるノズルを引っぱると強制減圧します)さらに、当院の酸素カプセルの扉は、カプセル内部に圧力がかかることによって閉まる構造なので、減圧終了後、自力で出ることが可能です。(2枚貝のようにパカッと開く酸素カプセルは、外側に開け方がわかっている人がいないと非常時でも出れません)


Q 圧力は上がり続けませんか?
A 設定した圧力に達すると、排気圧弁が開く構造のため、設定した圧力以上に上がり続けることはありません。

 

酸素カプセルは利用できない人はいますか?
A 下記項目に該当される方は、酸素カプセルのご利用をご遠慮させていただいております。
・糖尿病などでインシュリンを服用されている方
・慢性閉塞性肺疾患の方
・妊娠中、または妊娠をしていると思われる方
・強度の閉所恐怖症の方
・ペースメーカーを使っている方
・飲酒された直後の方
・風邪や鼻炎などで鼻が完全につまっている方
・耳抜き動作をご理解いただけない方(耳抜きが出来ない方)
※持病をお持ちで通院されている方(ご自身の担当医師に、ご確認下さい)

Q 酸素カプセル内に持ち込んではいけないものは?
A 使い捨てカイロは発火・高温発熱の危険があり、持ち込めません。
 液体(飲料水)もお断りいたしております。
 スマホ・ゲーム機などは持ち込み可能です。


副作用はありますか?
A 元々、医療の現場における高気圧酸素療法自体は、1960年代からの長い歴史を持っています。
 また当院の機械はカラダにとても安全な設定になっています。

 
ただし下記項目に該当される方は、酸素カプセルのご利用をご遠慮いただいております。
   妊娠されている方

 妊娠中、または妊娠をしていると思われる方
 <糖尿病でインシュリンを投与されている方>
 血糖値が大きく下がり、意識がもうろうとする可能性があります。かかりつけの医師にご相談下さい。
 <気圧の変化に弱い方>
 酸素カプセルの利用時には気圧が変化するので、たとえば飛行機の上昇・降下時のような耳の圧迫を感じます。

 通常、耳抜きをする・あくびをする・つばを飲む・飴をなめるなどをすることにより解消されますが、耳抜きが上手くできない方もいらっしゃいます。この場合は通常よりも低い気圧に設定することにより、安心して酸素カプセルを利用になれます。(ただし、個人差がございます。)また風邪などで鼻が詰まっている方も、通常時に比べて、耳抜きがしづらい場合があります。


酸素バーと酸素カプセルの違いは何ですか?
A 酸素バーでは効率よく酸素を取り込めません。
 酸素バーは高濃度の酸素を吸引するものです。
 しかし、通常の空気圧力環境での吸引となるので、身体に酸素を取り込める量も限度があり、効率よく酸素を吸入出来ません。
 また、酸素バーのような通常の環境での高濃度酸素吸入は、有毒といわれている活性酸素が、体内にかえって増えてしまう事がわかっています。
 その点、酸素カプセルでは、カプセル内部を身体が酸素を取り込みやすい環境にして、身体に安全な酸素濃度で取り込みますので、細かい血管までスムーズに酸素を行き渡らせる事が可能です。


活性酸素は大丈夫ですか?
A 活性酸素とは電子構造に異常がある不安定な酸素のことです。
 最近は健康ブームでなにかと話題になっている有毒といわれている酸素です。

 当院の酸素カプセルは、カプセルの中の酸素濃度および圧力を、活性酸素が身体に影響しない、安全な状態を維持するように設定していますので、活性酸素の発生については心配ありません。

2023.04.01 Saturday